昭和介護センターの中山です。
介護保険分に続いて、障害福祉サービスの処遇改善加算について、報告を行います。
6月19日に一旦の内容報告を行いましたが、大阪市から書類の補正指示があったため、内容を差し替えた分を再度掲載します。
①福祉・介護職員処遇改善加算
こちらも、介護保険同様に計画通りの支給となりました。
常勤職員は各事業所の加算額に合わせて基本給を10,000円~20,000円アップ、
非常勤職員は居宅介護の身体介護及び通院介助(身体介護を伴う)は時給を760円アップ、居宅介護の家事援助及び通院介助(身体を伴わない)は500円アップ、
重度訪問介護については200円アップしました。
また、土曜日の時給を200円アップ、日曜日及び祝日の時給を500円アップしました。
という内容で支給を終えています。
報告書の画像も公表しておきます。
・ええやん豊新昭和介護センター
・おおきに淡路昭和介護センター
・あしすと井高野昭和介護センター
②福祉・介護職員特定処遇改善加算
こちらは一時金として、令和2年4月に支給しています。
金額だけの報告になってしまうので、内容は下記報告書をご参照ください。
・ええやん豊新昭和介護センター
・おおきに淡路昭和介護センター
・あしすと井高野昭和介護センター
上記内容で大阪市にも郵送で報告しております。
各事務所で書類の確認はできますが、個人ごとの支給総額は事務所にて口頭でしかお伝え出来ません。
書面での個別の発行は行なっていませんので、ご了承ください。
昭和介護センター
中山 高文