昭和介護センターの中山です。
今回は、ニュースとして、
求人情報をお伝えします。
また、
「昭和介護センターの求人はいつも出ている」
という声もお聞きしていますので、
その説明もこちらで行わせていただきます。
まず、求人情報です。
①昭和介護センターの求人情報
昭和介護センターの求人は当ホームページでも掲載していますが、更新頻度の都合上、全てを募集中と表示している状態のため、すべての職種について記載しておきます。
・ええやん豊新昭和介護センター
サービス提供責任者:募集停止中
現時点では必要人数に達しており、求人を停止しています。
(将来的に管理職を目指す方は採用予算に関係なく、いつでも募集しています)
正社員ヘルパー:募集中
男女ともに募集中。
利用者様の増加に伴い、増員します。
登録型パートヘルパー:募集中
依頼できるお仕事は常時あるため、随時募集しています。
・おおきに淡路昭和介護センター
サービス提供責任者:募集中
利用者様の増加ペースが上がっており、
増員募集を行っています。
正社員ヘルパー:募集中
将来的にサービス提供責任者の職を担っていただける方であれば、なおありがたいです。
登録型パートヘルパー:募集中
パートヘルパーさんの空きが埋まり、
急募の求人として募集中です。
・あしすと井高野昭和介護センター
サービス提供責任者:募集中
8月に一人サービス提供責任者の採用を行いましたが、
8月から10月の新規での利用開始が多く、すでに募集を開始しています。
正社員ヘルパー:募集中
将来的にサービス提供責任者の職を担っていただける方であれば、なおありがたいです。
登録型パートヘルパー:募集中
サービス提供責任者同様に、8月から10月にかけて増員を行っています。
それでも利用者様の増加ペースに人員の増加が追い付いておらず、募集を継続しています。
②クオリスケアセンター
クオリスケアセンターでは、様々な媒体で募集をかけているため、現在掲載中の求人に絞って説明を行います。
●クオリスケアセンター城東
大阪府大阪市城東区野江3丁目27番16号宝ビル3階
TEL:06-6935-0570 FAX:06-6935-0571
正社員ヘルパー:募集中
登録型パートヘルパー:募集中
サービス提供責任者などの管理側のポジションは比較的充足していますが、現場を支えていただくヘルパーさんが不足しています。
●クオリスケアセンター生野
大阪府大阪市生野区巽東2丁目19番31号NSTビル301号
TEL:06-6758-6500 FAX:06-6758-6502
サービス提供責任者:募集中
正社員ヘルパー:募集中
登録型パートヘルパー:募集中
ケアプランセンター併設の事業所で、外部のケアマネジャー様からも依頼をいただいていますが、新規の受け入れができないほどの人員不足になっています。
全職種、即勤務可能です。
●クオリスケアセンター住吉
大阪府大阪市住吉区帝塚山東3丁目7番6号
TEL:06-6673-2240 FAX:06-6673-2241
正社員ヘルパー:募集中
登録型パートヘルパー:募集中
サービス提供責任者のみ充足しています。
正社員ヘルパーも急ぎでは無いのですが、お近くの方で祝日の勤務もできる方であれば、採用いたします。
登録型パートヘルパーは随時募集中です。
●クオリスケアセンター東住吉
大阪府大阪市東住吉区駒川3丁目28番7号K&Mビル4階
TEL:06-4399-7060 FAX:06-4399-7061
登録型パートヘルパー:募集中
管理側スタッフを含めた正社員は充足しています。
現場側のスタッフはまだまだ人数が少ないため、随時募集しています。
●クオリスケアセンター平野
大阪府大阪市平野区長吉長原3丁目15番9号
TEL:06-6797-9950 FAX:06-6797-9951
サービス提供責任者:募集中
正社員ヘルパー:募集中
登録型パートヘルパー:募集中
利用者様の増加が続いており、サービス提供責任者を含めた全介護職員が不足しています。
登録型パートヘルパーは、週に1日・1日に1時間の短時間勤務の方でも大歓迎です。
●クオリスケアセンター八尾
大阪府八尾市東本町4-8-25
TEL:0729-29-0666 FAX:0729-29-0667
正社員ヘルパー:募集中
登録型パートヘルパー:募集中
サービスの現場を支えていただくスタッフが圧倒的に不足しており、責任者級も現場に出ています。
事務所に居る時間も極端に少なくなってるため、現場側のスタッフの増員が急務となっています。
●クオリスケアセンター旭
大阪府大阪市旭区中宮2丁目5番18号
TEL:06-6955-1113 FAX:06-6955-1325
登録型パートヘルパー:募集中
利用者様の人数に対し、管理側の人員は揃っているものの、サービスの現場に出ていただけるスタッフが少なくなっており、ヘルパーさんの募集を行っています。
高齢のヘルパーさんも多い事業所のため、年齢問わず募集を行っています。
●クオリスケアセンター住之江
大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目2番22号朝日プラザ住吉公園1階
TEL:06-6147-6675 FAX:06-6147-6676
登録型パートヘルパー:募集中
入社後間もない正社員ヘルパーが在籍しているため、正社員の募集は積極的には行っていません。
登録型パートヘルパーはまだまだ人数が少なく、お仕事も正社員が抱えてしまっている状態のため、募集を行っています。
●クオリスケアセンター東成
大阪府大阪市東成区中道3丁目13番23号大阪靴下会館1階
TEL:06-6974-7301 FAX:06-6974-7302
サービス提供責任者:募集中
正社員ヘルパー:募集中
登録型パートヘルパー:募集中
こちらもケアプランセンター併設の事業所ですが、訪問介護側のスタッフが不足しています。
事業所としては正社員・パート共に受け入れられる状態にはありますので、訪問介護に関する全職種について、募集を行っています。
ここまで見ていただいて、
登録型パートヘルパーについては、
全店舗で募集を行っています。
ここに、
「昭和介護センターの求人はいつも出ている」
という印象が重なってくるのだと思います。
この理由については、
訪問介護が
「ヘルパーさんがいればいるだけお仕事を受けられる事業」
だからです。
人数が多すぎて困ることはほとんどありません。
大多数の事業所は、利用者様の定員よりもヘルパーさんの数の方が少なくなっているため、常にヘルパーさんを募集しています。
採用したヘルパーさんの分だけ、受け入れられる利用者様の数が増えるので、随時募集を行っています。
なので、実は
「昭和介護センターの求人はいつも出ている」
のでは無く、
「昭和介護センター以外の事業所は、常に人手が不足していると思われるのが嫌だから常に求人を出していない」
が正解なのです。
ヘルパーさんが多くなり過ぎて困るパターンは少ないのですが、
念のため説明しておきます。
介護保険制度での規制の内容なので、少しだけ難しいことを言います。
ヘルパーさんが多すぎて困るのは、訪問介護という事業が
「サービス提供責任者の人数によって定員が増減する事業である」
ということが影響しています。
サービス提供責任者が常勤換算で1人増えるごとに、定員が40名増えます。
(条件によって50名増える場合もありますが、説明は割愛します)
小さい事業所であっても、サービス提供責任者の人数とデスクの数が確保できれば、数百名の利用者様を受け入れる事が可能なのです。
例えば、
ええやん豊新昭和介護センターは、
サービス提供責任者が
常勤で6名
非常勤で2名います。
常勤換算で7.4人です。
40名×7.4=296名
という計算で、最大で296名まで受け入れる事ができます。
まぁ実際には130名程度しか受け入れていませんが…。
多くの事業所は、新規利用者様の受け入れができるように、利用者様の定員に余裕を持たせています。
そのため、常時ヘルパーさんを募集し、採用しても何の問題も無いわけです。
長くなりましたが、簡単に解説させていただきました。
今回のブログは、求人の紹介がメインです。
まずはお問い合わせからでも結構ですので、ご連絡をお待ちしています。
詳細な求人条件については、弊社ホームページ またはengageのサイトから検索をお願いします。
株式会社クオリス
昭和介護センター
エリアマネージャー
中山 高文
大阪市東淀川区の
上新庄(ええやん豊新昭和介護センター)
淡路(おおきに淡路昭和介護センター)
井高野(あしすと井高野昭和介護センター)
の3か所で訪問介護事業所を運営しています。
約80名のホームヘルパーさん達とともに、
日々地域の福祉に貢献できるよう奮闘中です。
各店舗にて、正社員・パートの募集を行っています。
詳しくは、ホームページ内の求人情報のページをご覧ください。
ご利用者様のサービス依頼についても受け付けています。
在宅扱いであれば、ご自宅に限らず、サービス付き高齢者住宅・有料老人ホームなどの施設でも、住まいの形態は問わず訪問します。
お気軽にご相談ください。
株式会社クオリスでは、
●クオリスケアセンター城東
●クオリスケアセンター生野
●クオリスケアセンター住吉
●クオリスケアセンター東住吉
●クオリスケアセンター平野
●クオリスケアセンター八尾
●クオリスケアセンター旭
●クオリスケアセンター住之江
●クオリスケアセンター東成
でも介護事業を行なっております。
クオリスケアセンターの詳細につきましては、
株式会社クオリスのホームページ↓
http://hp.kaipoke.biz/1c4/
または、QLSホールディングスのホームページ↓
をご覧ください。