東淀川区訪問介護事業所連絡会を開催しました。

昭和介護センター代表の中山です。

 

本日、私が会長を務めている東淀川区訪問介護事業所連絡会を開催しました。

 

今回は会計報告と年間予定の提案、年会費の提案が中心の事務的な会です。

 

今回は東淀川区社会福祉協議会からのお知らせとして、

生活支援コーディネーターの佐村河内様より、

生活支援体制整備事業のご案内をしていただきました。

いつも丁寧なご案内、ありがとうございます。

 

 

会計報告に関しては、井高野園の黒川様に会計監査を依頼し、無事に承認されました。

 

今回の会計報告から、年間の収支の明細も添付しているので、会員の皆様にもご理解を得られた印象です。

 

 

年間予定としては、会則通りに偶数月に連絡会、奇数月に役員会を行う事にしました。

詳細な日程は

 

 417             連絡会(開催済み)

                            名刺交換会・情報交換会

515             連絡会開催(本会)

619             連絡会開催(内容未定)

717             会場のみ提供(情報交換の場として利用)

821            連絡会開催(新処遇改善加算に係る講習会予定)

 9月中旬            救命救急講習

 1016          会場のみ提供(情報交換の場として利用)

 1120          連絡会開催(内容未定)

 12月中旬          忘年会開催

 115            会場のみ提供(情報交換の場として利用)

 219           連絡会開催(内容未定)

 318           会場のみ提供(情報交換の場として利用)

会場は全て ほほえみ5階 大会議室 です。

となっています。

 

 

年会費は2,000円。

これも会則通りで変更なしです。

 

 

さらに今回は、

こぶしネット 及び 医療・介護連携推進会議の報告も口頭で行っています。

資料も持参したため、興味のある方には残って資料を見ていただきました。

そのおかげ、、、ではないですが、

 

あうん下新庄の渡部様が今月から、

こぶしネットの実行委員会に参加いただける事になりました!!

 

今回のブログも終盤に入っていますが、これはすごく私のテンションが上がっているお知らせです!!

 

さらに、あうん下新庄様は連絡会の役員も務めていただけることになりました。

さらにさらに、ミサキケア様も役員を務めていただけることになりました。

 

取り急ぎ、これでええやん昭和介護センターを含めて

役員3事業所!!

 

ありがたい限りです。

 

今後、また少しずつ地域福祉に貢献できるように

体制の整備を行っていきます。

 

皆様、引き続きご協力よろしくお願いします。

 

 

株式会社昭和プリント

取締役 シニア事業部長

中山 高文

東淀川区の上新庄(ええやん昭和介護センター)と

淡路(おおきに昭和介護センター)

の2か所で訪問介護事業所を運営しています。

約70名のホームヘルパーさん達とともに、

日々地域の福祉に貢献できるよう奮闘中です。

www.jet-web.co.jp www.takasechagyou.jp furi.jp www.iwamakokuban.co.jp www.takamatsu-med.com swa.or.jp led.a-ocean.co.jp aotostudio.jp www.bbboso.jp daiku.co.jp www.major1j.co.jp style-r.jp www.p-dog.jp www.aroma-i.co.jp www.oimatsu.com www.bcs-bp.com www.pupsfriends.com www.granscena.jp www.hiradocci.or.jp