昭和介護センターの中山です。
東淀川区医師会様より、
防護服の作り方についての動画紹介をいただきました。
防護服については、訪問介護事業所様からも
「どこで購入して良いのかわからない」
「レインコートで代用しようと思うが、どこにも売っていない」
「代用品として医療従事者が認めているものがどのようなものか知りたい」
と言った声が寄せられています。
ゴミ袋で簡単に作成できる動画になりますので、
参考にしていただけたらと思います。
また、榊原記念病院様のホームページに、
不織布で作るガウンの作り方も掲載されています。
掲載されているページはこちらです↓
http://www.hp.heart.or.jp/topics/topics-4400/
また随時感染症対策に有効な情報を紹介していきたいと思います。
株式会社クオリス
昭和介護センター代表
中山 高文
大阪市東淀川区の
上新庄(ええやん豊新昭和介護センター)
淡路(おおきに淡路昭和介護センター)
井高野(あしすと井高野昭和介護センター)
の3か所で訪問介護事業所を運営しています。
約80名のホームヘルパーさん達とともに、
日々地域の福祉に貢献できるよう奮闘中です。
現在、昭和介護センター各店舗では、正社員・パートの募集を行っています。
詳しくは、ホームページ内の求人情報のページをご覧ください。
株式会社クオリスでは、
●クオリスケアセンター城東
●クオリスケアセンター生野
●クオリスケアセンター住吉
●クオリスケアセンター東住吉
●クオリスケアセンター平野
●クオリスケアセンター八尾
●クオリスケアセンター旭
●クオリスケアセンター住之江
●クオリスケアセンター東成
でも介護事業を行なっております。
クオリスケアセンターの詳細につきましては、
株式会社クオリスのホームページ↓
http://www.quolis-kaigo.com/index.html
または、QLSホールディングスのホームページ↓
をご覧ください。